電解水透析|駒込駅前にある人工透析・腎臓内科・泌尿器科なら東京ネフロクリニック

English
MENU

スタッフ募集

お問合せ

電解水透析

Electrolyzed water-hemodialysis (EW-HD)

電解水透析Electrolyzed water-hemodialysis (EW-HD)

3つのポイント

  1. 透析後の疲労感が改善
  2. 合併症の減少と生命予後が改善
  3. 東京都の透析クリニックでは初導入

電解水透析(EW-HD)とは

電解水透析の仕組み

ごく簡単に言えば、透析液に水素をいっぱい溶かした水素水で透析をする方法です。なぜ、水素水が透析に最適な水なのかを以下に説明します。

① 水を電気分解すると水素と酸素が発生します。水素は血液中に存在する有害物質の過酸化水素やスーパーオキシドアニオンラジカルを消去する働きがあります。また、水に溶けた水素は抗酸化作用を持ち、長時間にわたり水を中性のまま維持します。もともと水素は揮発性ですが、電気分解した水素を高濃度に水に溶かしたものを電解水素水と呼びます。

水の電気分解による水素の発生
水の電気分解による水素の発生

② 水素が豊富な電解水素水は飲料水として健康に良いことがわかってきました。飲料用の電解水素水は、既に日本トリムから家庭用の電解水素水整水器が販売されています。アルカリ性で胃に優しく、便秘などの胃腸症状を改善する効果の他、運動時のエネルギー消費量を有意に低減する効果も確認され、現在多くのご家庭やスポーツジムなどで使用されています。

電解水素水整水器「トリムイオンRefine」
電解水素水整水器「トリムイオンRefine」

③ 固体高分子膜を利用して電解水素水を作製し、透析に応用したのが「電解水透析システム」です。日本独自の最先端の透析システムで、超純水(RO水)に水素を溶かした電解水素水を大量に作製できます。電解水素水を含む透析液は通常の透析液よりも有意に酸性化が抑制されることが確認されています。また、臨床検討では酸化ストレスの低下や高血圧の改善が確認されました。近年、「電解水透析システム」の国内での設置施設は徐々に増加しています。

電解水透析®多人数用透析用水作製装置
電解水透析®多人数用透析用水作製装置

電解水透析の効果

電解水透析により栄養状態の改善や炎症の抑制効果があることがわかっています。特筆すべきは、透析後の疲労感が明らかに減少することです。その理由として、電解水透析が酸化ストレスを軽減し、自律神経機能のバランスを改善する働きがあることが示されています。従来の透析法に比べて、透析患者の死亡率・合併症が大幅に抑制され、予後の改善につながることが学会で相次いで報告されています。

当院の電解水透析

当院は国内33施設目の導入になり、東京都の透析クリニックでは初の導入となります。当院では電解水透析システムとオンラインHDFを組み合わせて、有害物質の除去と血液酸化の抑制に力を入れています。特に、透析後の疲労感に悩まされている方には是非お薦めです。できるだけ多くの患者さんに電解水透析+オンラインHDFの効果を実感して頂きたいですが、電解水素水の容量制限から、同時に透析ができるのは20人までです。随時見学を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

pagetop